「夏までに痩せたい!」
という言葉を人生で何度耳にしたことか…。
そんなことを思う今日この頃です。

私もダイエットしたい!と意気込んだ時もありました。
しかし、そういうときは長く続かないものです。
なぜ、長く続かないのか?
それは、ダイエットするためにすることが習慣化していないからです。
そもそもダイエット?
ボディメイク?
運動習慣をつけるため?
健康でいるため?
ダイエットという言葉が今の自分に合っていますか?というところから質問を投げかけたいのです。
ダイエットがダメではありません。
もちろんそれが必要な方もたくさんいると思います。
私が勧めたいのは、健康で自分のカラダもマインドも好きになってほしいということです。
そのために何が必要か考えていきます。
ご飯を食べることが幸せなのに、食べないことを選択するのはその人にとって本当に幸せなのか?
カラダに合わないものを食べたり、使ったりする必要があるのか?
我慢するだけでなく、「自分の人生においていいかどうか」「自分の人生において幸せかそうでないか」を考えていろいろな物事を選択したいですね。
私はアーユルヴェーダで「人生においていいこと・悪いこと」「人生において幸せかそうでないか」を学びました。そんな考えがあったんだなと気付かされました。
人がいいと言っているから必ずしもいいわけではない。
確かにそうですよね〜。
決めるのは最終的に自分ですから。
何かを自分の生活に取り入れるときに気をつけたいのは、まずは3週間継続すること。
簡単なことだと約3週間、難しいことだと250日程度かかるという研究もあるそうです。
3日坊主という言葉がありますが、3日どころか3週間までは頑張って続けることが大事なんですね。
ではダイエットや運動などはどうか?
同じことです。
むしろダイエットや運動が必要と感じているということは、少なからず運動量が少なくなっているか活動性が低下しているということだと思います。
人間は動かなければ、筋肉も落ちるし、血流も悪くなるし…。
いいことはあまりありません。
習慣化するまで、まずはやってみること。
ピラティススタジオに通うこと、トレーニングのために週1回でも通ってみること。
そして自宅でもできることを行うこと。
それが、何事も継続するための近道であると思います。
新しいこと、まずは3週間継続してみましょう!
当店では、ご利用頻度などは特に指定はありません。
お客様一人ひとりに合った頻度をご提案させていただいています。リンパケアはある程度の一定期間でのご来店を推奨しております。
また、パーソナルトレーニングに関してはお客様のご要望をしっかりお聞きし、一緒に目指していけるゴールと、その先の健康を考えての提案をさせていただいています。
不安なこと、わからないことがありましたら気軽にお問い合わせください!