最近コロナに罹った後の人と話す機会がありました。
コロナに罹ってから、色々な症状が出ているということ。
それは何かというと、、、
咳、息切れ、車酔い、匂いが薄い、味が薄いなど。。。

コロナに罹った時はもちろんですが、その後もいろいろな不都合が生じる人が多いようですね。
特に!
運動している人は大変だと思います。
運動することで、咳が誘発されることもあるようです。
そこで気づいたのは、コロナ後のカラダの変化です。
特に呼吸の仕方がかなり変わっているということ。
コロナ後の方々のカラダを見ていると、呼吸は浅く、早く、胸はあまり動きていない。
そして大きく呼吸をしようとしてもうまくいかない。
やはりコロナが与えるカラダへのダメージは大きく、簡単には以前の状態へ戻らないようです。
そこで、コロナに罹って落ちてしまった体力・筋力を以前の運動していた自分に戻すために、まずは呼吸をしっかりできるようになることが大事になります。
ただでさえマスク生活で呼吸が浅い中、コロナに罹ったせいで呼吸がしにくい。
そんな状態で運動を始めても、運動するとだんだん苦しくなり、運動どころではなくなってしまいます。
当店ではピラティスレッスン時に、まず呼吸のお話についてさせていただいています。
呼吸は毎日、絶えず私たちが行っていることですが、それが最近は疎かになっている。
そして、しっかりと呼吸ができていない方も多く、呼吸を指導した時に「呼吸だけでこんなにきついとは思わなかった」という声が多いのです。
成人だと大体1分間に12〜20回呼吸しています。
1時間だと少なくとも720回。1日だと17,280回!
こんなにたくさん呼吸をしている、そして何かの運動よりもよっぽど回数が多いのに、疎かになっているなんて勿体無いのです。
では、どんなふうに呼吸をしたらよいか?
How to check!
①胸に手を当てて、呼吸の確認

②脇腹を横から触って肋骨を押さえて呼吸の確認

③腹部を触って腹式呼吸の確認

胸の動きに左右差はないか?
肋骨は動いているか?
腹式呼吸はできるか?
などなど。
呼吸についてはまた、詳しくブログ内でも書いていきたいと思います!
生活をより良く、楽にするために、呼吸を見直してみましょう!

当店公式LINEアカウントのLINE VOOMからもブログの全文が読めるようになっています。
LINE VOOMは公式LINEアカウントとお友達になるとご覧いただけます。公式LINEアカウントのお友達追加は下の”登録”をクリック😊
フィジオルームからのお得情報などもLINE VOOMからお読みいただけます!