これやりがちじゃないですか?
(私は極限まで足が冷たくなると写真のように暖房に足をつけてあっためます。笑)

過去の投稿でも何度も書いていますが…このタイトルの記事を書きながら私自身も非常に足が冷えやすくて困っています。
自宅では賃貸のマンション住まいということもあり、この時期は床が冷え冷えになるためルームシューズやモコモコ靴下は欠かせません。
長年の自分自身が悩まされてきた足の冷え、なんとか断ち切りたいと思いながらこの記事を書いています!
当店では冷えやむくみに対して悩みを抱える女性たちに対してリンパケアを行っております。
実際に来店後、色々お話を聞いた後にリンパケアに入っていく訳ですが。お客様のカラダに触れた途端『冷たい!』と思うこと、本当に多いんです。
しかもそれは大体自覚されていません。
カラダの冷えは自分じゃよくわからない!そんな方に是非この記事を読んだ今日からお風呂上がりにチェックしていただきたいことがあります!今回は下半身の冷えについて限定です!
それは…
お風呂上がり10分後に骨盤から下を実際に手のひらで触って温かさを確かめてください!

特に下半身の冷えている方は、おしりや股関節・ふくらはぎの外側や足首から下が触って冷たいと感じませんか?
一概に黄色の線が引いてあるところだけではないです。股関節の内側が冷たい方、おしり全体的に冷たい方。
様々かと思います。
(今回は下半身限定でお話しますが、気になる方は全身触ってチェックしてみてくださいね)
どうして今触った部分が冷たいと思いますか?

なかなか見かけない写真ですよね😅これはおしりの筋肉や神経、動脈、静脈などです。
触って冷たい部分=血液が十分に行き渡らない=筋肉が硬い
例におしりを挙げると、臀部の上、真ん中あたりはかなり入り組んで血管が張り巡らされています。
座っている姿勢が長い、特に深く腰掛けていない人などでおしりの筋肉が硬くなってしまうと、血管が圧迫されて周囲には血液が十分に行き渡らなくなります。
また、老廃物の運搬もうまくいかなくなるため周囲には脂肪が付きやすくなり、蓄積すると厄介なセルライトになっていくわけです。
おしりの外側や股関節の外側が冷たく感じた方はおしりの筋肉がカチカチに固まっている可能性が高いですね。
おしりに関わらず!
せっかくお風呂に入って芯からあたたまった〜♪なんて思っていてもほんの数分後に冷えていては、私のようにルームシューズやモコモコ靴下が欠かせない状態になりかねません!
私と同じように困っている女性の皆さん。
その下半身の冷えは日常生活のカラダの使い方が原因で下半身の筋肉が硬くなってしまったからかもしれませんね。
私は自分のカラダ改善のために、おしりのストレッチを積極的にやるようにしています。
ストレッチ後は足裏までポカポカになります😉おすすめです。
自分ではできない!方法はわかるけどちゃんとできているのだろうか?
それをサポートするのがフィジオルームです✨
ここを伸ばしてくださいね!だけではなく、その筋肉が硬くならないようにしっかりスタジオで使い方の練習をお伝えします。
そんなこと言われてもやはり練習しないといけないのか…
と感じた方は、リンパケアのマッサージでもほぐして修正することが可能です!
自分の興味があるもの、やってみたいものからお試しいただくことが1番😊そこから気付けば冷えなんて感じなくなりました!までしっかりサポートできます!!
まずは1度当店で初回体験してみて下さい💁♀️お待ちしております♫
当店公式LINEアカウントのLINE VOOMからもブログの全文が読めるようになっています。
LINE VOOMは公式LINEアカウントとお友達になるとご覧いただけます。公式LINEアカウントのお友達追加は下の”登録”をクリック😊
フィジオルームからのお得情報などもLINE VOOMからお読みいただけます!
初回メニューのご予約はホットペッパービューティーからがお得となっておりますので要チェック!!