先日テレビで見ました。
うつの治療に肌の保湿が良いかもしれない!という話を。
そのテレビ番組では、乾燥させた培養皮膚と保湿された培養皮膚では、乾燥させた皮膚の方がストレスホルモンであるコルチゾールを多く分泌していることがわかり、人間がストレスを感じる前にすでに皮膚がストレスホルモンを出しているということがわかったということを放送していました。
まだまだわからないこともあるようですが、確かに乾燥している方がカラダや精神的にも悪そうというのはイメージがつきます。

「潤っている」と聞くとなんとなくいいイメージが浮かんできます。
カラダに水分が満ち足りている印象、プルプルしているような感じなど。
そして金銭的にも潤っているの方を想像することもあると思います。
確かに、肌も髪の毛も潤いは大事ですね。
特に今の冬の季節は乾燥がひどいです。
立春が過ぎ、春に向かっているこの季節ですが、まだまだ北海道は寒く、雪が溶けるまでは約2ヶ月ほどあります。その期間は特に乾燥が気になり、乾燥による風邪やインフルエンザなどのウイルス感染も多くなるのはこの季節です。
何かと病気にかかりやすい季節。
内側からも潤うことも大事ですが、外側からも潤うことが大事かも。
当店ではリンパケアで潤う肌を作ったり、むくみを改善したりできます。
そして全身の血液の流れを良くしたり、自律神経の働きを整えストレスの軽減を図ることができます。

年度末に向かって忙しくなる前に、カラダのメンテナンスしておきませんか?
初回は骨盤や背骨をしっかりみる「リンパケア整体」がおすすめ!
リンパケア整体はカウンセリングをしっかり行い、120分の施術で大変満足度の高いメニューとなっています。
リンパケア整体の内容については以下のブログから↓
リラックスしたい方、ぜひ癒されにきてくださいね〜!
当店の精油も増えております!
おカラダの状態に合わせて、アロマの資格を持った伊藤がご相談に乗ります。

フィジオルームの公式ラインにご登録頂くとご予約がスムーズにとれたり、お得な情報やクーポンがいち早くGETできたりします♩
下の登録ボタンよりフィジオルームとお友達になりましょう☺️