BLOG

幸せ三大ホルモン「ドーパミン」も増やして、ココロの健康を!

幸せ三大ホルモンのシリーズ、最後はドーパミンの話です。

ドーパミンは脳にとってすごく大事な働きをもつホルモンです。
これが減ると、、、
いろんなことが起こりますので、ぜひ知っておいてほしい話です。

是非下の2つのホルモンについての記事も一緒に読んでみてください☆


・幸せ三大ホルモン「ドーパミン」とは?
・どうしたらドーパミンが増えるの?増えるメリットは
・ドーパミンが少ないとどうなるのか?ちょっと怖いドーパミン不足の話


幸せ三大ホルモン「ドーパミン」とは?

今回はドーパミンの話です。
今までセロトニン、オキシトシンの話をしてきましたが、最後のドーパミンの話。

自分のココロとカラダの健康を維持するためには、外側だけの話だけでなく、内側からのことも大事になってきます。その一つとして、ホルモンが大事になってきます。
なかなか目に見えない話で想像や実感することが難しいですが、とても大事なホルモン。

ドーパミンとは、神経伝達物質で、アドレナリン・ノルアドレナリンの前駆体です。「快感や多幸感を得る」、「意欲を作ったり感じたりする」、「運動調節に関連する」といった機能を担う脳内ホルモンのひとつです。 

ドーパミンはココロへの影響だけでなく、カラダへの影響も大きいのです。
だからこそ大事なドーパミン。

どうしたらドーパミンが増えるの?増えるメリットは

ドーパミンを増やすためには?という話ですが、食事でも増やすことができます。 ドーパミンの原料となるのは「フェニルアラニン」という必須アミノ酸と「チロシン」というアミノ酸で、タンパク質を多く含む食品が有効とされています。大豆製品やチーズ・ヨーグルトなどの乳製品、肉類などにも多くタンパク質が含まれていますよね。

なんとなく肉を食べると幸福感を感じる気がするのは、私だけでしょうか?
幸せを感じるためには、食事からというのもとても大事ですね。

また、増やすためには食事だけでなく、行動でも増やすことができます。

①達成できる目標を立てて、それを達成すること
これはできそうですね。なんでもいいと思います。日々の目標や1ヶ月後の目標でもいいと思います。比較的達成しやすいものを掲げ、それに向かって自分が行動をして達成する。その一連のプロセスが大事になります。
「今日はトイレ掃除しよう!」など、1日1つ簡単な目標から始めてみてもいいかもしれませんね!

②瞑想をする
瞑想なんてハードル高いし、なかなか集中できない。と思う方も多いかと思います。しかし瞑想にはいろんな効能があり、ストレス軽減にも繋がってくるとも言われています。私自身、ヨガをしに行った時、最後に瞑想の時間があるのですが、眠くなるのではなくカラダや頭がすっきりしたような感覚がありました。それは運動後のようなスッキリ感。そして多幸感を感じます。
瞑想がもたらす脳への効果、カラダへの効果は絶大だと思っています。
ぜひ、瞑想を1日5分でもやってみましょう!

③好きな音楽を聴きながら作業をする
これもとても大事だそうです。音楽を聴いているだけでランナーズハイのような状態になることがあるそうです。そして自己効力感にもつながってくるとか。
確かに好きな音楽を聴いている時は、気分が乗って作業も捗りやすい気がします。私はブログを書いている時、音楽を聴いていることが多いです。そしてニュースや現実的な内容が流れているテレビをつけていると気分が乗らず上手く書けないことがあります。
そのように自分の行動にもたらす効果があるのが、音楽ですね。
ぜひ、ここぞ!という時に好きな音楽を聴きながらやってみてください。

④新しいことを始めてみる
これも大事なことだそうです。脳にとって新しいことは普段と違った刺激で、活性化されるそうです。その時にドーパミンが出やすいようです。また、新しく物事を創り出すような作業も良いとされています。
これから始まる春、そして新年度、新学期。何かを始めたくなる季節ですよね。
今まで取り組めなかったけど、今年こそはやりたい!そんなことがあればぜひ始めてみるといいかもしれません。

ドーパミンが少ないとどうなるのか?ちょっと怖いドーパミン不足の話

ドーパミンが不足するとどうなるのか?
それはそれは色々な症状が出てきます。
簡単にいうとパーキンソン病のような症状です。パーキンソン病って?と思うと思いますが、簡単に説明します。


カラダにおこる症状:
・ふるえが出る(黙っていてもふるえる、何かをしようとしたら手がふるえるなど)
・動作がゆっくりになる(早い動きが苦手になる、できなくなる)
・筋肉が固まる
・バランス(平衡感覚)が取りにくくなる
ココロに出る症状:
・慢性的な疲れ
・意欲が湧かない
・不安
・集中力の低下

色々マイナスなことが起こるのが、ドーパミン不足。こんなふうになってしまうと将来が心配になってしまいますよね。
やはり好きなこと、新しいことを始める、そして褒められる(←これすごい大事)がココロにもカラダへもとてもいいのです。

札幌も少しずつ春へ向かっています。
4月からは新年度。
その前に、自分の新しい目標など考えてみるといいかもしれませんね!!