BLOG

食べ物からも幸せホルモン「セロトニン」を増やせる!

前回に引き続き、今回も幸せホルモンの話。

ホルモンって、出ると身体変わるんです。

当店ではカラダを変えることをテーマに、整体やピラティスレッスンなどを行っています。

そこにホルモンが出やすいカラダに変われば…カラダの不調は解消され、毎日がスッキリ!になりそうです。

今回は以前も紹介した幸せホルモン「セロトニン」の話。

前回の記事はこちら


・幸せホルモン「セロトニン」とは?
・セロトニンは食べ物からカラダへ!
・セロトニンを出してハッピーライフに!


幸せホルモン「セロトニン」ってなに?

セロトニンは神経伝達物質の一種で、精神を安定させて幸福感を得やすくする作用があるため、幸せホルモンとも呼ばれています。また、幸福感を得られるだけではなく、自律神経である副交感神経の働きを高め、ストレスの軽減や睡眠の質の向上作用が期待できます。

どうしてもストレス状態が続くと、眠れなかったり、イライラしたり、肌もカラダも不調だったりしますよね。

やっぱりハッピーに暮らしたい!

それならセロトニンに注目してみよう!ということです。

日光浴だけじゃない、セロトニンは食べ物からカラダへ!

セロトニンは、毎日の食事や生活習慣を改善することで、分泌量を増やすことができるのです!

何が良いかというと、

・大豆製品(豆腐、納豆、味噌など)
・乳製品(牛乳、チーズ、ヨーグルトなど)
・米
・赤身肉(ヒレなどの脂身が少ない部分)
・レバー、鶏肉、
・卵
・ナッツ類
・そばなど

特にナッツ類のなかでは、とくにカシューナッツやピスタチオ、ピーナッツ、アーモンド、クルミに多くのトリプトファンが含まれます。

セロトニンを増やすにはトリプトファンとビタミンB6を摂ることが重要なのです!!

というのも、セロトニンは脳内で作られ、その材料としてトリプトファンが必要となります。しかしトリプトファンはカラダで生成することができないため、摂取することが必要です。

最近、こういう食べ物食べていますか??

自炊だとこのような食材を選んで買うことはあると思いますが、外食になるとなかなか摂れていなかったりします。

食生活を見直すことが幸せホルモンセロトニンを増やすことにつながります。

セロトニンを出してハッピーライフに!

セロトニンのことがわかったところで、どう過ごすか?という話ですが。食べ物を食べても生活が良くなければなかなかセロトニンが増えません。最近大事だなと思うことは、

時間に余裕を持つ

ということだと思います。
時間に余裕がなければ、イライラ・セカセカしたり、不安になったり…そんなことではセロトニンは増えないと思います。
どこかへ出かけるときだけでなく、家にいてもギリギリに準備したりするのではなく、余裕を持った行動をすること。そして毎日の生活では、

自分の好きなことをする時間を作る、今自分がしていることに集中する

そんなことが大事になると思います。

ながら食べ
ながら見
ながら〇〇

ではなく、食べることに集中してしっかり噛み締め、味わう。
今見ていることを一度でしっかり見て感じる。
そんなことが今大事にすることなんじゃないかと思います。

今を大事に。

そんなふうに生きれたら良いですね⭐︎

当店でセロトニン出しに来てくださいね〜!!